あなたは医師の診断を受けゼルヤンツによる治療を現在受けている、または、ゼルヤンツによる治療を受ける予定がある患者さんならびにご家族の方ですか?
-
はい
- いいえ
診断や治療前の皆様には以下のファイザーが運営する各疾患の専門サイトにて
疾患に関する情報をご紹介しております。(ゼルヤンツ.jpから離れます。)
2022年7月 XUC47M001A
潰瘍性大腸炎は、体の外から入ってくる細菌やウイルスなどの病原体から体を守る働きをする免疫システムがなんらかの異常をきたし、種々の炎症が次々に引き起こされる「免疫異常疾患」の1つと考えられています。
直腸から始まり広範囲にわたる大腸の粘膜に炎症がおこり、そのため粘血便、下痢、腹痛、軟便などの症状がみられるようになります。
発症原因は不明で完治させることが難しいと考えられていましたが、現在では研究や治療薬の開発が進み、発症早期から適切な治療を行うことで、潰瘍性大腸炎の症状がなくなり、普通の生活を送ることができる「寛解」を目指した治療が行われています。ただし、一度「寛解」になっても、再燃することも多いため、「寛解」を維持するための治療を行い、再燃を予防することがとても大切です。
難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班(鈴木班):潰瘍性大腸炎の皆さんへ知っておきたい治療に必要な基礎知識(第2版)
監修:北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療センター センター長 日比 紀文 先生
2022年7月 XUC47M001A
服用される患者さんやそのご家族の方々のためのページ
ご利用いただくにあたっての注意事項
本サイトはゼルヤンツによる治療を受ける患者さんとそのご家族の方々に、治療を受ける際の注意点について正しく理解していただくことを目的に作成しています。医学的な判断、アドバイスを提供するものではないことをご了承ください。
ゼルヤンツによる治療に関しては、必ず主治医の指示に従っていただくことが大切です。ゼルヤンツについて疑問を持たれた場合や治療等に関しては、主治医に必ず相談してください。
あなたは医師の診断を受けゼルヤンツによる治療を現在受けている、または、ゼルヤンツによる治療を受ける予定がある患者さんならびにご家族の方ですか?
はい
診断や治療前の皆様には以下のファイザーが運営する各疾患の専門サイトにて
疾患に関する情報をご紹介しております。
(ゼルヤンツ.jpから離れます。) |
2022年7月 XUC47M001A
2022年7月 XUC47M001A